top of page

みんなのいえ概要

塗り絵をする子供

みんなのいえは

藝術とふれ合うことを通して、こどもが自分自身を無条件に受容し、

周りの状況に関わらず、安心した日々を送ることを目指す場所です。​

東京藝大出身の経験を生かして、ていねいにお教えします。

子供が描いた絵

居場所×​藝術のねらい

①自分の「あるがまま」を受容します。

「ほめて育てる」とは遠いかもしれません。

どんな条件・状況の自分でも、

それが学びのプロセスだった事に気づいていきます。

②他者の「あるがまま」を尊重する心を育みます。

「同じものを見て描いたのに、全然違う作品ができるのはなぜだろう?」

「同じ物事を見ているのに、全然違う意見になるのはなぜだろう?」

​自分と違う視点を他者がもっている事を知り、それをお互いに尊重します。

③自然を愛し、自分もその一部である事を学びます。

観察や洞察を通して、自然のふしぎや、美しさに驚くことがあります。

自分にとって大切なテーマを掘り下げていくことで、​かけがえのない思考の宝物ができます。それは大人になっても財産となるものだと思っています。

絵を描く子供

あいているじかん

火曜日

15:45~18:30

1か月 8000

bottom of page